オルディーブクリスタル ハイブライトに
ツヤと透明感に特化した2色が追加
肌映えする誰にでも似合うベージュカラーの[チャイシナモン]と硬さを感じない上品なパープルカラーの[ピオニーライラック]が新登場!
2025年7月10日より販売開始。
オルディーブクリスタル ハイブライトについて
明るく染め上げてくれるグレイカラーとして人気のオルディーブクリスタル。
オルディーブクリスタル ハイブライトはファッションカラーなどの明るさや彩度のあるカラーを楽しんできた新たな大人世代の方たちが、白髪染めでも同様に『彩度ある輝き』を叶え自由で明るい色表現を楽しむための新たなグレイカラー。
さらなるツヤ表現のために…
●さらなるツヤ表現の課題
オルディーブクリスタルハイブライトの色味を構成するモノトーンブラウンは緑褐色を多く含んでいる。
そのため、
ツヤ表現をするために暖色をMIXすると…
暖色は、緑褐色に対して補色の関係にあるため彩度が損なわれてしまう。
緑褐色を減らし、暖色を増やすと…
白髪とのなじみが悪くなる上、根本が赤くなりやすい。
そんな問題があるため、ツヤの表現に限界がありました。
それを覆したのがブライトグロスコーディネート設計です。
ブライトグロスコーディネート設計
透明感と白髪染まりはそのままに、パサついて見えやすいエイジング毛にツヤ感を与えます。
今回の新色[チャイシナモン]と[ピオニーライラック]は、このブライトグロスコーディネート設計を採用しており、さらなるツヤ表現が可能になりました!
ラインナップ
オルディーブクリスタルハイブライトに新たに追加された新色のラインナップです。
チャイシナモン
ベースはまろやかなベージュで、ハイライトはやわらかくホワイトな色味になるうるツヤミルクティー系カラー
☑︎チャイシナモンがオススメな方
・ナチュラルな雰囲気が好き
・明るくヘルシーなお肌に見せたい
ピオニーライラック
ど真ん中バイオレットよりもほんのりピンク味がある、品のあるツヤ感が表現できるうるツヤラベンダーカラー
☑︎ピオニーライラックがオススメな方
・黄味をしっかり抑えてツヤが欲しい
・明るく透明感のあるお肌に見せたい
グレイヘアの染まりイメージ
白髪率10%程度の根元の染まりイメージです。
→明るくぼかしたいときに
11Lv…色味と染まりのバランス
→王道に使いやすい
9Lv…白髪をしっかり染め上げる
→色持ち重視の方に
毛先までツヤを叶える新オイルケアオキシ
ミルボンのヘアケア知見を最大限に活かし、ケア実感を高めるOC(オイルケア)2.4についてご紹介します。
OC(オイルケア)2.4
●毛流れの乱れを整える「アレイングオイル※」
年齢とともに減少する毛髪内油分に類似したアレイジングオイル※を配合することで毛流れの乱れが整い、ツヤを感じる髪へと導きます。
※トリイソステアリン酸グリセル[油脂成分]
見た目のツヤが6倍UP!(自社従来品と比べて)
●繰り返し処理によるダメージを抑える”2.4%設計”
ハイブライトの 1:2 使用でもオキシ濃度を低く調節でき、発色と髪へのダメージ軽減を両立できます。また、繰り返したときの毛髪内ダメージを抑制します。
低濃度かつ発色面も損なわない安心さ
仕上がりの「ツヤ」「まとまり」
ケア性の高い既染部カラーが叶います!
オルディーブクリスタルハイブライトと組み合わせての使用が最も効果を感じられますが、
他ブランドのカラー1剤にも使用可能です◎
⇒まとまり感、ツヤがUPします!
※1:1使用でも沈まない発色性能
既存のクリスタルと同様
<MIX比率>
1剤ハイブライトの場合1:2
1剤クリスタルの場合1:1
新色[チャイシナモン]と[ピオニーライラック]のまとめ
・オイルケアオキシでダメージを抑制・毛乱れを整え、さらにツヤ感を与えることが可能に
一般的にファッションカラーに比べてツヤが出にくいイメージがあるグレイカラー。
オイルケアオキシのOC2.4と合わせて、グレイヘアに対する新たなアプローチとしてぜひご活用ください!
製品概要